よくある質問

ホームページに掲載されているサービス以外でも相談できますか?

はい。 掲載しているサービス以外でも柔軟に対応しております。ご相談は無料ですので、お気軽にご相談下さい。

記帳は自分でするので、決算申告だけ依頼することはできますか?

はい!もちろんできます。決算修正前の段階までの試算表ができていることが望ましいので、まずはご相談ください。
また、決算申告だけのサービスでは、適時に節税を含めたご提案を差し上げることが出来ないため、顧問契約も依頼されることをお勧めします。

報酬金額はどのくらいかかるのですか?

業種や事業規模の他、帳簿をどのようにつけているか、どの会計ソフトを利用しているか、何ヵ月ごとに監査をするか、年末調整をするか等を一項目ごとにお尋ねし、年間報酬のお見積りをさせていただきます。初回の面談と見積りは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ご依頼いただく内容等により報酬金額は変動しますので、面談にてご要望をお聞かせいただいた上でご提案いたします。

節税のアドバイスをしてほしいのですが。

ご安心ください。 税務顧問契約には税務相談が含まれております。常時お客様からのご相談を受け付けております。
また、税務顧問契約を結ばれていないお客様につきましても、決算書、申告書等を拝見させてもらい、節税提案をさせていただいております。
お気軽にご相談ください。 当事務所の所長は公認会計士・税理士です。単なる会計処理会社や事務代行会社ではありません。
税務の専門家として適正な処理に基づき、節税になる方法を最大限考えた申告書を作成いたします。
当事務所では1円たりとも余分な税金は支払わないようにお客様をお守りしております。 但し、間違った節税対策(例えば余分なものを購入する)を行いますと、会社の社内留保につながらず、資金繰りが苦しくなる危険があります。
ですので、妥当な節税対策は万全にやりつつ、会社としては利益を計上し、会社の社内留保を築きあげていく事が大切です。

会社の決算はどのような手順で出来上がりますか?

決算は、会社の財務、年間収支の総決算です。
この作業は、日々の経理処理による会計データの積み重ねで出来上がってきます。
経理処理では、「仕訳」の考えと、会計と税務の知識を使い行っていきます。
会計ソフトの普及により、経理入力は会社側でも可能となりましたが、その内容のチェック、不明点や訂正処理などで、会計や税務の専門的な知識が必要です。

会計ソフトで申告書の作成は可能ですか?

個人事業主では可能です。一方、法人の場合、日々の経理処理と仮決算までが会計ソフトで可能になっておりますが、法人税申告書などの税務申告書は、会計ソフトでは作成することはできません。

税金が心配です。出来るだけ早く処理してもらえますか?

書類さえ揃えば業務開始日から最短1週間で処理が完了します。申告書が完全に出来上がっていない状態であっても概算で税金をお知らせできます。要は書類が素早く揃うかが勝負となります。

資金繰りの相談をしたいのですが

日常的な資金繰改善のご相談から、金融機関への融資申込に際して必要な資金計画のご相談など、ご要望に応じて対応しています。
さらに、金融機関による企業格付評価ランクアップのための指導も行っています。

税理士を変更したいと考えているが、切り出しにくい。どう話したらいいの?

一般的には「親戚(知人)が税理士として独立開業したので、どうしてもとお願いされた」などとお伝えいただくとスムーズに運ぶ場合が多いようです。

相談内容・財務内容が外部に漏れたりしませんか?

公認会計士・税理士には、法律による「守秘義務」が課せられており、業務の過程で知ることとなった相談者、依頼者の情報を漏洩してはならないとされています。安心してご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました